TOP_酒_03.jpg


酒は呑め呑め 呑むならば・・・。
博多の名酒を見つけるほどに呑むならば・・・。
これぞ真の呑んだくれ。
黒田節にならって立ち上がった今回のミッションは、酒を呑むこと。
黒田家・家臣母里太兵衛の放浪記、着地点を見つけ出せるのか?
とりあえず勉強しながら、ノープランで進めちゃいます。




福岡の名産「あまおう」を贅沢に使ったイチゴのリキュールは
とても旨かったですたい。

小手調べはこのくらいにして、さらに奥に入っていくバイ!
そして見えて来たのが「博多百年蔵 しぼりたて」たい!!
これは蔵内限定の酒やけん、他では呑めんとばい。



P6045364.JPG



こりゃ呑むしかなかろうて!?
試飲でこの樽に入っとる生酒(火入れなしやけん長期保存ができん)を
コップに注いでもらうバイ。


P6045360.JPG



う~ん、蛇口から注がれるお酒から香りがこぼれて・・・
何と爽やかな香りがするばいね~。

さぁ~て、呑んでみるタイ。


P6045363.JPGP6045366.JPG






う~ん、フル~ティ~!!

香りも爽やかな甘い香りがするばってん、呑み応えも口ざわりが良かね~。
こりゃ、女性にウケる味やなかろうか!?




酒の名産の県が他にあるばってん、博多のお酒も捨てたもんじゃなかたい。
母里太兵衛、陰に隠れた博多・福岡のお酒をさらに発見するために
この地を廻って、紹介していくたい!!


さぁ~て、それではさらにさらにもっと奥深く入っていくばい!!




続く




●博多百年蔵さんはこちら






【豆知識】

  火入れを行わない「生酒」を紹介しましたが、日本酒には火入れという工程があります。
  火入れとは、搾ったお酒を加熱して、火落菌と呼ばれる貯蔵中のお酒を白く濁らせ、
  味の劣化を招く恐れのある乳酸菌の一種を殺菌したり、酒を搾った直後でも勢いがあり、
  熟成を進み易くしてしまう酵素の働きを止めるために行う加熱殺菌のことを指します。
  
  これは、酒の劣化をできる限り防ぎ、酒本来の味わいを楽しめるメリットがあります。